今日は膝の痛みを持った60代女性の方についてご紹介します。この方は1週間前から右膝が痛くなり、階段の上り下りができなくなったということ、また痛みで膝を伸ばしきることがつらいとのことでした。特に痛めた記憶はないそうです。

 

 

膝を支える小さな力持ち「膝窩筋」

初回の検査時には、右膝に炎症が起きており、腿の筋肉の力がすべて弱く、膝を支えられなくなっていました。また何回か治療していくうちに、膝の裏側の筋肉が過度に緊張していることがわかりました。また膝の関節自体にも動きの悪さ(外に回していく動き)があり、彼女は膝を内側に捻る動作や伸ばす動作に最大の痛みを感じるようでした。

この膝の痛みの原因は、膝の裏の小さな筋肉(膝窩筋)の問題によるものです。

この筋肉は主に膝を安定させる働きや膝下を内側に捻る時に使う筋肉で、この筋肉を痛めたか、過度に使用したかにより、緊張状態を作ってしまったことが膝の問題を起こさせたようです。このバランスの悪い状態で膝を使用することで、その負担から膝自体に炎症も引き起こしていました。初回時は膝に腫れや熱もあり、あまり強くは動かせなかったのでアイシングと膝の関節の動きを軽くつけ、負担を減らすようにテーピングをしました。

炎症が治まってきたら、今度はしっかりと膝回りの筋肉のバランスを取り、膝の裏の筋肉の過緊張を取り除くように処置しました。

 

 

今日のpoint

膝の痛みの原因は、「膝の筋肉の使い過ぎもしくは損傷により、膝の裏の筋肉の過緊張が起こってしまったこと」でした~。

このような膝の痛みのケースでは、膝裏の筋肉(膝窩筋)が筋肥大を起こす場合もあり、その場合、その筋肉の内部を走る血管や神経を圧迫し、膝下や足先にシビレを起こすこともあります。この女性も少しシビレを感じていたようで、痛めた側の足先が冷えていました。

膝の問題は、中年の女性の方に多く、長引くケースが多々あります。これは年齢とともに、膝の骨の老化が起こり、関節の動きが悪くなることや、常に体重を支えている関節で、骨盤や股関節、足首の状態からも影響を受けることに関わります。また少しよくなると普段と変わらず、動かしてしまい再発を繰り返してしまうこともあります。

膝が痛い場合は適切な医療機関で診察を受け、早めに治療を受けましょう。また半月板や骨に異常がない場合は、筋肉のバランスや関節の動きの悪さから、膝に負担をかけている場合も多く、カイロプラクティックの受診をお勧めします。

 

 

K.K.

 

 ——————————————————————————————————————–

カイロプラクティックは、薬は使わず手だけで身体の治療をするアメリカ生まれのヘル
スケアです。
みなさんに知られているような筋肉骨格系の治療はもちろん、カイロの中の一つの学問
アプライドキネシオロジーでは、自律神経や内臓、ホルモン、神経、栄養のアンバラン
スをチェックし、それに対する治療を行うことができます。
アメリカではまさしくプライマリーケアとして認められ、準医師として統合医療の一翼
を担っています。

カイロプラクティックケアを希望する方 CONTACT 

麻布十番のカイロプラクティック治療院 CHIROPRATICA

———————————————————————————————————————