お腹の調子 case 07|お腹にガスが溜まって下腹部が痛い!?

お腹の調子 case 07|
お腹にガスが溜まって下腹部が痛い!?

  今日は、お腹の調子が悪くていらっしゃった患者さんをご紹介しましょう。 この方(30代女性)は、最近お腹にガスが溜まる感じがあり、下腹部が痛いということでした。またその他、白髪が増えたり、髪の毛が減ってきたこ […]
腰痛 case 52|神経バランスが崩れることによる足のふらつき

腰痛 case 52|
神経バランスが崩れることによる足のふらつき

  今日は、ちょっと珍しい腰痛と歩行時のふらつきのケースについてご紹介しましょう。   この方(90代女性)は15年前に圧迫骨折をしてから腰痛が続いているということで、痛み止めや精神安定剤を飲むことで […]
頭痛 case 06 |上部頚椎と頭蓋骨の治療の効果

頭痛 case 06 |
上部頚椎と頭蓋骨の治療の効果

今日は、ひどい頭痛にどのようなカイロプラクティック治療が効果あるかというお話です^^。 この方は、首から肩にずっと張るような感覚があり、お風呂に入ったりして血流が良くなると頭痛と吐き気が起こるということで来院されました。 […]
首の痛み case06 | 首が回りづらくなる時の筋肉とは?

首の痛み case06 |
首が回りづらくなる時の筋肉とは?

今日は、首が右に回りづらいということで来院されたクライアントさんのケースです。     首を動かす筋肉の機能が低下 検査をしていくと、右の肩甲骨から首までの筋肉や、首を前に倒す前方の筋肉などの筋力低下 […]
背骨/姿勢 case10 | カイロプラクティックによるバランスチェック

背骨/姿勢 case10 |
カイロプラクティックによるバランスチェック

今日は、カイロプラクティックによるバランスチェックの一例を紹介していきましょう。 この方は、特に身体に痛みはないが、全体のバランスをチェックしてほしいということで来院されました。     関節に正常な […]
妊婦さんのケア case 03 |歩いている時の痛みや骨盤の傾きについて

妊婦さんのケア case 03 |
歩いている時の痛みや骨盤の傾きについて

今日は、少し久しぶりですが、妊婦さんのケアについて紹介しましょう。 この方は、妊娠8ヶ月くらいで腰を診てもらいたいということで来院されました。大分お腹も大きく、歩いていると腰が痛くなってくるということ、そして身体が右側に […]
回盲弁症候群 case 08 |足のむくみと痛み

回盲弁症候群 case 08 |
足のむくみと痛み

今日は、なかなか原因がわからなった足の痛みについての症例です^^。 この方は、両足のふくらはぎと足の裏に筋肉痛のような痛みがあり、立っているのがつらくなるとのことで来院されました。大体、季節的に夏の時期になると出てくる症 […]
肩こり case 16 |ひどい肩こりには頭蓋骨や顎関節の治療が効果的!

肩こり case 16 |
ひどい肩こりには頭蓋骨や顎関節の治療が効果的!

今日は、慢性的にひどい肩こりに悩まされている方の治療について紹介していきます。 この方は、慢性的に肩こり症で、ひどくなると頭痛も出るとのことで来院されました。3年前にムチ打ちをやっており、それから首の痛みは強くなったとい […]
逆流性食道炎 case 03 |ある種の消化不良によって起こる食道裂孔ヘルニア

逆流性食道炎 case 03 |
ある種の消化不良によって起こる食道裂孔ヘルニア

今日は、ここ2~3年、多く聞かれる食道裂孔ヘルニアのケースについてお話します。 この方は、6ヶ月前に声が出にくくなり、薬(炎症を抑えるもの、抗生剤)を飲んでいて喉は良くなってきたそうですが、その後胃の不快感がなかなか取れ […]
回盲弁症候群 case 07 |めまい、耳の聴こえづらさ、噛み合わせとの関係

回盲弁症候群 case 07 |
めまい、耳の聴こえづらさ、噛み合わせとの関係

今日は、めまい、耳の聴こえづらさ、噛み合わせについて悩んでいた30代女性のケースを紹介していきます。 この方は、2ヶ月くらい前から耳が左右共に聴こえずらくなり、フィルターがかかったような状態で、少しは良くなってきているも […]
肩こり case 15 |肩こりと炭水化物不耐症

肩こり case 15 |
肩こりと炭水化物不耐症

今日は、肩こりがなんと食生活から起こっている例についてお話しましょう。 この方は、慢性的に肩こりで悩んでいて来院されました。また、最近胃の調子が悪く、食前、食後問わず痛くなり、食後の膨満感、ガスが溜まるような感じは頻繁に […]
首の痛み case05 | 季節変わりの頚部痛は、回盲弁の問題!?

首の痛み case05 |
季節変わりの頚部痛は、回盲弁の問題!?

今日は、特に原因もなく起こってなかなか取れなかった首の痛みについて^^。 この方は、特に原因はなく、最近首や肩が重くてズンズンする感じがあるとのことで来院されました。     腸の問題によって首の痛み […]
CHIROPRATICA| 五十肩改善には運動が重要

CHIROPRATICA|
五十肩改善には運動が重要

今日は、五十肩(肩関節周囲炎)についてです^^。   2009年9月に発表されたこの論文では、AC(肩関節周囲炎)はいろんな年齢の人に起きる問題で、ストレッチプロトコル(特定のストレッチの方法)を処方されること […]
CHIROPRATICA| 高校生に野菜とフルーツが不足している!?

CHIROPRATICA|
高校生に野菜とフルーツが不足している!?

今日紹介するのは、2009年9月29日に発表された簡単な研究です^^。   この研究では、なんとアメリカの高校生の中で、一日に必要とされるフルーツと野菜をしっかりと食べているのは10%に満たないことがわかったの […]
Latest entries
脂質 PART9 |コレステロールも大切!?

脂質 PART9 |
コレステロールも大切!?

今日はコレステロールのお話。 これはまとめるのに時間かかりました。笑。 しっかり読んでくださいね^^。 さていきましょう!   コレステロールと聞くと眉をひそめる人が多いかもしれません。 メディアや健康診断でも […]
脂質 PART8 |ファーストフードばかり食べてて大丈夫?

脂質 PART8 |
ファーストフードばかり食べてて大丈夫?

今日はトランス脂肪酸とは何か! そのことについて解明していきます。       シスとトランス 自然な植物油に含まれる不飽和脂肪酸は、炭素の二重結合を中心に2つの水素がそれぞれ1個ずつ片側に […]
肩の痛み case 03 |ゴルフでダフって痛めた肩

肩の痛み case 03 |
ゴルフでダフって痛めた肩

今日も続けて、肩の痛みの症状についてのケースです^^。   この方は、40代男性で2週間前にゴルフでダフってから、右肩が痛いと来院されました。右の首から肩にかけてと肩甲骨の内側に重い痛みがあり、若干上腕にシビレ […]
肩の痛み case 02 |肩が冷えると痛くなる?

肩の痛み case 02 |
肩が冷えると痛くなる?

今日は、肩の痛みの患者さんの紹介。 この方は10日程前、朝起きたら左肩が痛み出し、その後、波はあるが肩の痛みが続いているということで来院されました(40代男性)。夜中布団をかけず、窓際だった左肩が冷えたことが原因かもしれ […]
肩の痛み case 01 |ボールを投げる時に良く使う筋肉とは?

肩の痛み case 01 |
ボールを投げる時に良く使う筋肉とは?

今日は、ソフトボールをやっている時に肩が痛むということで来院された方を紹介します(20代男性)。   この方の肩の状態をチェックしていると、肩を内旋させているような脇の筋肉が過緊張を起こしていて、逆の外旋させる […]
CHIROPRATICA| Black Teaが糖尿病に効く!?

CHIROPRATICA|
Black Teaが糖尿病に効く!?

さて今日は、「journal of food science(2009.7.30)」に掲載された「紅茶が糖尿病に効果があるかもしれない」という論文を紹介したいと思います。   紅茶を飲む習慣が、糖尿病の予防と治 […]
CHIROPRATICA| はちみつがLDLを下げる!?

CHIROPRATICA|
はちみつがLDLを下げる!?

今日は、ハチミツがコレステロールでも悪玉と言われるLDLを下げてくれるというお話です。 この論文では、4種類の異なる花(アカシア、コリアンダー、サイダー(りんご?)、パーム(やし))からとられたハチミツの抗酸化作用を調べ […]
妊婦さんのケア case 01 |楽しいマタニティライフのために!

妊婦さんのケア case 01 |
楽しいマタニティライフのために!

今日は妊婦さんに対するカイロプラクティックケアについてです。 ここでは初めてかもしれませんね。     妊婦さんにもカイロプラクティック この方(30代)は、7年くらいの間、同じ姿勢で作業をすると、肩 […]
ストレス case 06 |ハードトレーニングによるカラダの不調

ストレス case 06 |
ハードトレーニングによるカラダの不調

昨日に続いてハードトレーニングによる身体の不調第二弾!   この方(60代女性)は、ここ1年くらいランニングを趣味で楽しんでいたそうなのですが、1ヵ月程前から走ると左の腿の付け根辺りが痛くなるということで・・・ […]
ストレス case 05 |ハードな運動によって腰痛が!?

ストレス case 05 |
ハードな運動によって腰痛が!?

今日は若い学生(10代)の腰痛のお話。 何が原因だったのでしょう?     ハードな運動が身体のバランスを崩す? 最近、試験期間であまり運動できていなく、昨日久しぶりにサッカー部の練習をハードにやった […]
脂質 PART7 |マーガリンは危険な油!?

脂質 PART7 |
マーガリンは危険な油!?

10年か15年くらい前まで、日本は、乳がん、大腸がん、前立腺がん、心臓病などは少ない国でした。伝統的な日本食の中では、牛肉や乳製品で摂る飽和脂肪酸も少なく、水素添加して作ったマーガリンやショートニングといった今回のテーマ […]
脂質 PART6 |オリーブオイルはオレイン酸(オメガ9)が豊富

脂質 PART6 |
オリーブオイルはオレイン酸(オメガ9)が豊富

オメガ6と3の話はたくさんしてきたので、今日はオメガ9の話をしていきましょう!     オリーブオイルは悪玉コレステロールを下げる! 動物性脂肪に対して、菜種やコーン、ベニバナ、フラックス(亜麻)など […]