お腹の調子 case 07|お腹にガスが溜まって下腹部が痛い!?

お腹の調子 case 07|
お腹にガスが溜まって下腹部が痛い!?

  今日は、お腹の調子が悪くていらっしゃった患者さんをご紹介しましょう。 この方(30代女性)は、最近お腹にガスが溜まる感じがあり、下腹部が痛いということでした。またその他、白髪が増えたり、髪の毛が減ってきたこ […]
腰痛 case 52|神経バランスが崩れることによる足のふらつき

腰痛 case 52|
神経バランスが崩れることによる足のふらつき

  今日は、ちょっと珍しい腰痛と歩行時のふらつきのケースについてご紹介しましょう。   この方(90代女性)は15年前に圧迫骨折をしてから腰痛が続いているということで、痛み止めや精神安定剤を飲むことで […]
頭痛 case 06 |上部頚椎と頭蓋骨の治療の効果

頭痛 case 06 |
上部頚椎と頭蓋骨の治療の効果

今日は、ひどい頭痛にどのようなカイロプラクティック治療が効果あるかというお話です^^。 この方は、首から肩にずっと張るような感覚があり、お風呂に入ったりして血流が良くなると頭痛と吐き気が起こるということで来院されました。 […]
首の痛み case06 | 首が回りづらくなる時の筋肉とは?

首の痛み case06 |
首が回りづらくなる時の筋肉とは?

今日は、首が右に回りづらいということで来院されたクライアントさんのケースです。     首を動かす筋肉の機能が低下 検査をしていくと、右の肩甲骨から首までの筋肉や、首を前に倒す前方の筋肉などの筋力低下 […]
背骨/姿勢 case10 | カイロプラクティックによるバランスチェック

背骨/姿勢 case10 |
カイロプラクティックによるバランスチェック

今日は、カイロプラクティックによるバランスチェックの一例を紹介していきましょう。 この方は、特に身体に痛みはないが、全体のバランスをチェックしてほしいということで来院されました。     関節に正常な […]
妊婦さんのケア case 03 |歩いている時の痛みや骨盤の傾きについて

妊婦さんのケア case 03 |
歩いている時の痛みや骨盤の傾きについて

今日は、少し久しぶりですが、妊婦さんのケアについて紹介しましょう。 この方は、妊娠8ヶ月くらいで腰を診てもらいたいということで来院されました。大分お腹も大きく、歩いていると腰が痛くなってくるということ、そして身体が右側に […]
回盲弁症候群 case 08 |足のむくみと痛み

回盲弁症候群 case 08 |
足のむくみと痛み

今日は、なかなか原因がわからなった足の痛みについての症例です^^。 この方は、両足のふくらはぎと足の裏に筋肉痛のような痛みがあり、立っているのがつらくなるとのことで来院されました。大体、季節的に夏の時期になると出てくる症 […]
肩こり case 16 |ひどい肩こりには頭蓋骨や顎関節の治療が効果的!

肩こり case 16 |
ひどい肩こりには頭蓋骨や顎関節の治療が効果的!

今日は、慢性的にひどい肩こりに悩まされている方の治療について紹介していきます。 この方は、慢性的に肩こり症で、ひどくなると頭痛も出るとのことで来院されました。3年前にムチ打ちをやっており、それから首の痛みは強くなったとい […]
逆流性食道炎 case 03 |ある種の消化不良によって起こる食道裂孔ヘルニア

逆流性食道炎 case 03 |
ある種の消化不良によって起こる食道裂孔ヘルニア

今日は、ここ2~3年、多く聞かれる食道裂孔ヘルニアのケースについてお話します。 この方は、6ヶ月前に声が出にくくなり、薬(炎症を抑えるもの、抗生剤)を飲んでいて喉は良くなってきたそうですが、その後胃の不快感がなかなか取れ […]
回盲弁症候群 case 07 |めまい、耳の聴こえづらさ、噛み合わせとの関係

回盲弁症候群 case 07 |
めまい、耳の聴こえづらさ、噛み合わせとの関係

今日は、めまい、耳の聴こえづらさ、噛み合わせについて悩んでいた30代女性のケースを紹介していきます。 この方は、2ヶ月くらい前から耳が左右共に聴こえずらくなり、フィルターがかかったような状態で、少しは良くなってきているも […]
肩こり case 15 |肩こりと炭水化物不耐症

肩こり case 15 |
肩こりと炭水化物不耐症

今日は、肩こりがなんと食生活から起こっている例についてお話しましょう。 この方は、慢性的に肩こりで悩んでいて来院されました。また、最近胃の調子が悪く、食前、食後問わず痛くなり、食後の膨満感、ガスが溜まるような感じは頻繁に […]
首の痛み case05 | 季節変わりの頚部痛は、回盲弁の問題!?

首の痛み case05 |
季節変わりの頚部痛は、回盲弁の問題!?

今日は、特に原因もなく起こってなかなか取れなかった首の痛みについて^^。 この方は、特に原因はなく、最近首や肩が重くてズンズンする感じがあるとのことで来院されました。     腸の問題によって首の痛み […]
CHIROPRATICA| 五十肩改善には運動が重要

CHIROPRATICA|
五十肩改善には運動が重要

今日は、五十肩(肩関節周囲炎)についてです^^。   2009年9月に発表されたこの論文では、AC(肩関節周囲炎)はいろんな年齢の人に起きる問題で、ストレッチプロトコル(特定のストレッチの方法)を処方されること […]
CHIROPRATICA| 高校生に野菜とフルーツが不足している!?

CHIROPRATICA|
高校生に野菜とフルーツが不足している!?

今日紹介するのは、2009年9月29日に発表された簡単な研究です^^。   この研究では、なんとアメリカの高校生の中で、一日に必要とされるフルーツと野菜をしっかりと食べているのは10%に満たないことがわかったの […]
Latest entries
CHIROPRATICA| 携帯電話を近づけている脳の側に脳腫瘍!?

CHIROPRATICA|
携帯電話を近づけている脳の側に脳腫瘍!?

さて、今日はみなさんに興味深い情報をひとつ。 先日、海外の論文を読んでいたら、携帯電話についての興味深いものがあったので、簡単に紹介しましょう。     みなさん電磁波って気にしていますか? この論文 […]
CHIROPRATICA| ステムセルが椎間板を回復する!?

CHIROPRATICA|
ステムセルが椎間板を回復する!?

今日の記事は、椎間板の問題を持っている人に朗報かもしれません^^。     ステムセルが椎間板を回復する!? 今回読んだ研究では、「損傷した椎間板は通常、退行性変性に進んでいくが、初期段階でステムセル […]
CHIROPRATICA| ホームエクササイズと食生活を変えることで、変形性関節症が良くなるか

CHIROPRATICA|
ホームエクササイズと食生活を変えることで、変形性関節症が良くなるか

今日は、変形性関節症に対する論文を紹介します。 お医者さんに行くと、通常エクササイズを処方されますが、その効果はどうなのでしょう? また食生活や栄養状態を変えることが変形性関節症にどんな影響があるのでしょう?   […]
CHIROPRATICA| 風邪に対するガーリックの効用

CHIROPRATICA|
風邪に対するガーリックの効用

今日は様々な効用があると言われている私も大好きガーリックのお話^^。 風邪に対するガーリックの効用についてです! 2009 エリザベス・リシマン/アリス・L・バーセール/マーク・コエン     ガーリ […]
CHIROPRATICA| 飛行機で飛び過ぎるとガンになる!?

CHIROPRATICA|
飛行機で飛び過ぎるとガンになる!?

今日の話題は、最近の日本では、注目かもしれないです。 放射能についての話なのですが、興味深いですよ^^。     飛行機で飛ぶことによる放射線被爆量とは? メフタとスミスビンドマンという2人が言うには […]
CHIROPRATICA| 肺炎に関わる死と緑茶の関係

CHIROPRATICA|
肺炎に関わる死と緑茶の関係

今日は、日本で行われた研究を紹介します。この研究は、大崎コホート(将来に向かって追跡調査をする前向き研究)調査によって行われています。   この研究では、実験過程、動物実験においてとくに緑茶のカテキンの活動につ […]
CHIROPRATICA| 治療院を良くするための10個のアイデア

CHIROPRATICA|
治療院を良くするための10個のアイデア

治療院を良くするための10個のアイデア 2008年(アメリカンアカデミーオブファミリーフィジシャン) 「全ての産業や職業を通して、人々は問題を解決するためのアイデアだったり、顧客を助けるためであったり、収入を増やすためで […]
CHIROPRATICA| バイオレントなゲームをすることが、暴力につながるか?

CHIROPRATICA|
バイオレントなゲームをすることが、暴力につながるか?

今日は、暴力的なゲームが実際暴力につながるのかという興味深い論文を紹介します。 2011年1月2日に発表 (2010年の11月14日に書かれた)。   この研究では、302人のヒスパニック(ラテンアメリカ、スペ […]
CHIROPRATICA| 子供の肥満とテレビ・睡眠時間の関係

CHIROPRATICA|
子供の肥満とテレビ・睡眠時間の関係

今日は、子供達の肥満にテレビや睡眠時間が関わっているのではないかというおもしろい論文について紹介していきます^^。   今、インドでは都市部に住んでいる子供達の肥満が大きな問題になってきています。そして、もし幼 […]
ストレス case 11 |お尻の痛みがストレスから起こっていた!

ストレス case 11 |
お尻の痛みがストレスから起こっていた!

今回は、30代男性に起こった様々な体調不良が、身体にかかるストレスによって起こっていたというケースを紹介していきますね^^。 比較的珍しいケースだと思います。 10年前に肛門が痛くなり、病院では前立腺症と診断を受け、長時 […]
炭水化物不耐症 case 05 |糖質過剰の食生活で背部痛が起こる!

炭水化物不耐症 case 05 |
糖質過剰の食生活で背部痛が起こる!

今回は、女性に多い背部痛と冷え症が食事の問題から起こっていたケースを紹介します^^。 この方は、産後しばらくしてから背中~腰にかけてが大分張り感と重い感じがあるということで来院されました。また昔から冷えや生理不順、便秘( […]
逆流性食道炎 case 02 |甘いものの摂り過ぎによる消化不良と肩こり

逆流性食道炎 case 02 |
甘いものの摂り過ぎによる消化不良と肩こり

今回紹介するのは学生さんのケースですが、最近の子供には多いかもしれないので、しっかりと読んでおいてくださいね。 この方は、最近首と肩の張り(左)が強いということで来院されました。また最近お腹の調子も悪く、足のだるさが抜け […]