![生活習慣病 その2 「野菜の摂取量」 生活習慣病 その2 「野菜の摂取量」](https://www.chiropratica.jp/wp-content/uploads/2017/01/ea024ace2884dc96c15bebca4f63852d.jpg)
生活習慣病 その2 「野菜の摂取量」
よく言われているように、健康な毎日を過ごすためには「バランスのよい食生活」が大切です。 肉類や魚介類、穀類だけでは足りません。ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含む野菜とフルーツを適度に食べ […]
![リコピンがガンや動脈硬化を予防 「トマト」 リコピンがガンや動脈硬化を予防 「トマト」](https://www.chiropratica.jp/wp-content/uploads/2017/01/426926b8f4a6f043214a6b54285cd39a.jpg)
リコピンがガンや動脈硬化を予防 「トマト」
夏と言ったら!という野菜を紹介します。 そう!トマトです。 夏のトマトは本当に甘くて美味しい!(^^)幸せになります。 前回の食べる日記では↓ 今や青果売り場でトマトほど様々な種 […]
![むくみ解消や高血圧に効果 「冬瓜 とうがん」 むくみ解消や高血圧に効果 「冬瓜 とうがん」](https://www.chiropratica.jp/wp-content/uploads/2017/01/f7fcd9324500bf19c78ac54c1f066fa4.jpg)
むくみ解消や高血圧に効果 「冬瓜 とうがん」
漢字は「冬瓜」と書くので冬の野菜のようですが、旬は夏! 皮が厚く、丸のまま冷暗所に保存しておけば、冬までもつことから、この名前がついたそうです。 前回のblogはこちら↓ &nb […]
![夏こそ、おいしい野菜を食べる! 夏こそ、おいしい野菜を食べる!](https://www.chiropratica.jp/wp-content/uploads/2017/01/357c2b4d1fd03ba72fc1a399e9c407fc.jpg)
夏こそ、おいしい野菜を食べる!
週末は花火大会が何カ所かで行われていましたね。 電車にも浴衣の人がチラホラ、そして満員電車でした。 私も近所の花火大会をしっかり満喫してきました^^。なんだか毎年、人が多くなってきているような気がします。最 […]