お腹の調子 case 07|お腹にガスが溜まって下腹部が痛い!?

お腹の調子 case 07|
お腹にガスが溜まって下腹部が痛い!?

  今日は、お腹の調子が悪くていらっしゃった患者さんをご紹介しましょう。 この方(30代女性)は、最近お腹にガスが溜まる感じがあり、下腹部が痛いということでした。またその他、白髪が増えたり、髪の毛が減ってきたこ […]
腰痛 case 52|神経バランスが崩れることによる足のふらつき

腰痛 case 52|
神経バランスが崩れることによる足のふらつき

  今日は、ちょっと珍しい腰痛と歩行時のふらつきのケースについてご紹介しましょう。   この方(90代女性)は15年前に圧迫骨折をしてから腰痛が続いているということで、痛み止めや精神安定剤を飲むことで […]
頭痛 case 06 |上部頚椎と頭蓋骨の治療の効果

頭痛 case 06 |
上部頚椎と頭蓋骨の治療の効果

今日は、ひどい頭痛にどのようなカイロプラクティック治療が効果あるかというお話です^^。 この方は、首から肩にずっと張るような感覚があり、お風呂に入ったりして血流が良くなると頭痛と吐き気が起こるということで来院されました。 […]
首の痛み case06 | 首が回りづらくなる時の筋肉とは?

首の痛み case06 |
首が回りづらくなる時の筋肉とは?

今日は、首が右に回りづらいということで来院されたクライアントさんのケースです。     首を動かす筋肉の機能が低下 検査をしていくと、右の肩甲骨から首までの筋肉や、首を前に倒す前方の筋肉などの筋力低下 […]
背骨/姿勢 case10 | カイロプラクティックによるバランスチェック

背骨/姿勢 case10 |
カイロプラクティックによるバランスチェック

今日は、カイロプラクティックによるバランスチェックの一例を紹介していきましょう。 この方は、特に身体に痛みはないが、全体のバランスをチェックしてほしいということで来院されました。     関節に正常な […]
妊婦さんのケア case 03 |歩いている時の痛みや骨盤の傾きについて

妊婦さんのケア case 03 |
歩いている時の痛みや骨盤の傾きについて

今日は、少し久しぶりですが、妊婦さんのケアについて紹介しましょう。 この方は、妊娠8ヶ月くらいで腰を診てもらいたいということで来院されました。大分お腹も大きく、歩いていると腰が痛くなってくるということ、そして身体が右側に […]
回盲弁症候群 case 08 |足のむくみと痛み

回盲弁症候群 case 08 |
足のむくみと痛み

今日は、なかなか原因がわからなった足の痛みについての症例です^^。 この方は、両足のふくらはぎと足の裏に筋肉痛のような痛みがあり、立っているのがつらくなるとのことで来院されました。大体、季節的に夏の時期になると出てくる症 […]
肩こり case 16 |ひどい肩こりには頭蓋骨や顎関節の治療が効果的!

肩こり case 16 |
ひどい肩こりには頭蓋骨や顎関節の治療が効果的!

今日は、慢性的にひどい肩こりに悩まされている方の治療について紹介していきます。 この方は、慢性的に肩こり症で、ひどくなると頭痛も出るとのことで来院されました。3年前にムチ打ちをやっており、それから首の痛みは強くなったとい […]
逆流性食道炎 case 03 |ある種の消化不良によって起こる食道裂孔ヘルニア

逆流性食道炎 case 03 |
ある種の消化不良によって起こる食道裂孔ヘルニア

今日は、ここ2~3年、多く聞かれる食道裂孔ヘルニアのケースについてお話します。 この方は、6ヶ月前に声が出にくくなり、薬(炎症を抑えるもの、抗生剤)を飲んでいて喉は良くなってきたそうですが、その後胃の不快感がなかなか取れ […]
回盲弁症候群 case 07 |めまい、耳の聴こえづらさ、噛み合わせとの関係

回盲弁症候群 case 07 |
めまい、耳の聴こえづらさ、噛み合わせとの関係

今日は、めまい、耳の聴こえづらさ、噛み合わせについて悩んでいた30代女性のケースを紹介していきます。 この方は、2ヶ月くらい前から耳が左右共に聴こえずらくなり、フィルターがかかったような状態で、少しは良くなってきているも […]
肩こり case 15 |肩こりと炭水化物不耐症

肩こり case 15 |
肩こりと炭水化物不耐症

今日は、肩こりがなんと食生活から起こっている例についてお話しましょう。 この方は、慢性的に肩こりで悩んでいて来院されました。また、最近胃の調子が悪く、食前、食後問わず痛くなり、食後の膨満感、ガスが溜まるような感じは頻繁に […]
首の痛み case05 | 季節変わりの頚部痛は、回盲弁の問題!?

首の痛み case05 |
季節変わりの頚部痛は、回盲弁の問題!?

今日は、特に原因もなく起こってなかなか取れなかった首の痛みについて^^。 この方は、特に原因はなく、最近首や肩が重くてズンズンする感じがあるとのことで来院されました。     腸の問題によって首の痛み […]
CHIROPRATICA| 五十肩改善には運動が重要

CHIROPRATICA|
五十肩改善には運動が重要

今日は、五十肩(肩関節周囲炎)についてです^^。   2009年9月に発表されたこの論文では、AC(肩関節周囲炎)はいろんな年齢の人に起きる問題で、ストレッチプロトコル(特定のストレッチの方法)を処方されること […]
CHIROPRATICA| 高校生に野菜とフルーツが不足している!?

CHIROPRATICA|
高校生に野菜とフルーツが不足している!?

今日紹介するのは、2009年9月29日に発表された簡単な研究です^^。   この研究では、なんとアメリカの高校生の中で、一日に必要とされるフルーツと野菜をしっかりと食べているのは10%に満たないことがわかったの […]
Latest entries
頭痛 PART2 | これはキケン!!すぐ病院に直行する頭痛

頭痛 PART2 |
これはキケン!!すぐ病院に直行する頭痛

頭痛は日常生活で最も多くみられる症状の一つですが、私たちにとってその頭痛が危険のあるものなのか否かということは非常に重要です。 これらの危険な頭痛の中には、基礎疾患を早急、的確に把握して、その救急処置がなされなければ生死 […]
頭痛 PART1 | どんな頭痛があるの?

頭痛 PART1 |
どんな頭痛があるの?

今日は頭痛についてお話します。 一口に頭痛と言っても、その症状や原因はさまざまです。 頭痛は一つ一つ見ていくと大変奥が深く、話しきれないので、今回はどんな頭痛があるかと頭痛に関わるお話、そしてカイロプラクティックで効果の […]
股関節 case 03 |股関節の動きの悪さがお尻に負担!?

股関節 case 03 |
股関節の動きの悪さがお尻に負担!?

今日は、お尻の痛みで来院された80代の男性のケースです。 この方は、ここ半年くらい、歩きだすとお尻全体的にだるくなってきてつらいとのこと。休むと楽になるそうですが、長距離は歩けず。その他、朝の寝起きはだるい、座っていると […]
肩こり case 09 |内分泌系のバランスの崩れが様々な問題を起こす!

肩こり case 09 |
内分泌系のバランスの崩れが様々な問題を起こす!

今日は、冷え、むくみ、首から腰までのコリなど、女性にありがちなケースを紹介していきましょう。       内分泌系のバランスの崩れが様々な問題を起こす!? この方は、左肩から背中(肩甲骨内側 […]
手のしびれ case 06 |首の関節が悪いと神経に問題を起こすことがある

手のしびれ case 06 |
首の関節が悪いと神経に問題を起こすことがある

今日は、首の神経を圧迫してシビレが出ているケースを。   この方は、1ヶ月程前の連休で1週間続けてテニスをやったところ、右腕に何か突っ張ったような感覚があったということ。当初は疲労や筋肉痛のようなものと気にして […]
足のしびれ case 01 |梨状筋症候群と足首のバランス

足のしびれ case 01 |
梨状筋症候群と足首のバランス

今日は、70代女性で腰から左足先までの電気が走るような痛みがあった方の紹介です。   この方は、先週に寝返りをうって急に痛みが走ってから、下腿(膝下)の外側の辺りがビーンと痛む時があるということでした。一番辛い […]
腰痛 case 14 |股関節と腰痛の関係とは!

腰痛 case 14 |
股関節と腰痛の関係とは!

今日は、腰痛と股関節の痛みに悩んでいた学生さん(20代)のケースの紹介です。 この方は、寝ていると腰が痛く、歩いていても股関節がピキッと痛くなり歩けなくなるということで来院されました。以前から腰や股関節が悪く、整体にもよ […]
背中の痛み case02 | 背部痛の原因はお腹の筋肉!?

背中の痛み case02 |
背部痛の原因はお腹の筋肉!?

今日は、背中の痛みで悩んでいた30代女性(デザイナー)を紹介します。     下腹部の奥の筋肉が背中の張りを作る この方は、ここ4~5年くらい、右の背中が痛むということで来院されました。昔はどちらかと […]
首の痛み case04 | 背中と肩まわりが固まっていると首に負担!?

首の痛み case04 |
背中と肩まわりが固まっていると首に負担!?

今日は、1日前から仕事中に首をまわすと痛いということで来院した60代男性の紹介です。       背中と肩が固まって、首に負担 検査をしていくと、首の可動域は著しく制限されており、背中の筋肉 […]
手のしびれ case 05 |首にも椎間板ヘルニアが起こる!?

手のしびれ case 05 |
首にも椎間板ヘルニアが起こる!?

今日は久々に手のシビレのケースを紹介します^^。       頚椎椎間板にもヘルニアが起こる! この方は、1ヵ月前から原因は特になく、両手のシビレを感じるようになったといいます。今では左の首 […]
腰痛 case 13 |関節がやわらかすぎても問題に!?

腰痛 case 13 |
関節がやわらかすぎても問題に!?

今日は、整体に行ってから腰痛になってしまった30代女性のお話を。       関節がゆるくなり過ぎても問題!? この方は、3か月程前に、首や肩こりがひどく整骨院に行き、首や骨盤の施術を受けた […]
生理痛 case01 | 骨盤を整えること!

生理痛 case01 |
骨盤を整えること!

私の治療院にもたまにいらっしゃいますが、今日は生理痛に悩む女性の方の紹介です。       生理痛のための予防治療 検査では、生殖器に関わる背骨の部分として、骨盤周りをチェックしていくと背骨 […]