膝/股関節
股関節 case 04 |昔の古傷が問題を起こしてしまう!

股関節 case 04 |
昔の古傷が問題を起こしてしまう!

今日は、バレーボールで股関節を痛めてしまった患者さんを紹介します(40代女性)。   この方は、去年バレーボールで、レシーブをするときに急に股を開くように着地したら、恥骨付近を痛めてしまったとのこと。それ以来、 […]
股関節 case 03 |股関節の動きの悪さがお尻に負担!?

股関節 case 03 |
股関節の動きの悪さがお尻に負担!?

今日は、お尻の痛みで来院された80代の男性のケースです。 この方は、ここ半年くらい、歩きだすとお尻全体的にだるくなってきてつらいとのこと。休むと楽になるそうですが、長距離は歩けず。その他、朝の寝起きはだるい、座っていると […]
腰痛 case 14 |股関節と腰痛の関係とは!

腰痛 case 14 |
股関節と腰痛の関係とは!

今日は、腰痛と股関節の痛みに悩んでいた学生さん(20代)のケースの紹介です。 この方は、寝ていると腰が痛く、歩いていても股関節がピキッと痛くなり歩けなくなるということで来院されました。以前から腰や股関節が悪く、整体にもよ […]
膝の痛み case 05 |食べ物アレルギーや糖質過剰摂取から、腰痛や膝の痛みが出る

膝の痛み case 05 |
食べ物アレルギーや糖質過剰摂取から、腰痛や膝の痛みが出る

今日は、副腎への負担(食物アレルギーと糖質摂り過ぎ)で膝の裏の痛み、腰痛、左半身の不調が起こったケースです。 ちなみにこの方は、自分の食物アレルギーや糖質摂り過ぎには気付いていませんでした。   よく左半身の調 […]
膝の痛み case 04 |膝を支える縁の下の力持ち「膝窩筋」

膝の痛み case 04 |
膝を支える縁の下の力持ち「膝窩筋」

今日は膝の痛みを持った60代女性の方についてご紹介します。この方は1週間前から右膝が痛くなり、階段の上り下りができなくなったということ、また痛みで膝を伸ばしきることがつらいとのことでした。特に痛めた記憶はないそうです。 […]
股関節 case 02 |ストレッチやり過ぎて足が痛い!?

股関節 case 02 |
ストレッチやり過ぎて足が痛い!?

たまにありますよね。ストレッチをやり過ぎて足が痛くなってしまうこと・・・。 今日はそんなケースを紹介します。   この方は、40代の男性で1か月程前にストレッチのやり過ぎで、腿の内側を痛めたそうです。その後痛み […]
膝の痛み case 03 |膝と股関節はつながっている。

膝の痛み case 03 |
膝と股関節はつながっている。

今日は、50代男性で、 5日前に膝の屈伸運動中パキッという音がしてから膝の痛みを抱えてしまった方を紹介します。 今は、完全に膝を曲げるときに膝のお皿の上あたりに妙な痛みを感じて、曲げるのが怖いとのことでした。   […]
膝の痛み case 02 |膝のお皿の動きがひっかかると・・・

膝の痛み case 02 |
膝のお皿の動きがひっかかると・・・

今日は膝の痛みの症例です^^。   20代男性の方ですが、最近、フットサルをやっているときに左膝の外側に違和感を感じということ。またそれが原因なのか少し腰痛もあって来院されました。     […]
股関節 case 01 |股関節の老化によって腰痛も起こります!

股関節 case 01 |
股関節の老化によって腰痛も起こります!

今日紹介するのは60代の男性の股関節痛のケースですが、このくらいの年齢50代以上になって出てくるような腰痛や股関節痛にはよくみられるケースだと思います。     年配の方によくみられる変形性関節症 こ […]
CHIROPRATICA| 靴とインソールと膝の負担

CHIROPRATICA|
靴とインソールと膝の負担

今日は、靴とインソールの話をしたいと思います。 足からの情報、地面からのどういう力を受けるかというのは、人間の健康にとって非常に重要です。 私の臨床でも、一回の捻挫から足首や足底アーチの状態を崩して、その後膝の痛みや腰痛 […]
膝の痛み PART6 |食べ物アレルギーが関節炎を悪化させる!?

膝の痛み PART6 |
食べ物アレルギーが関節炎を悪化させる!?

今回は、食べ物アレルギーが関節炎を悪化させてしまうというお話です。 栄養療法のDr Wrightは、リウマチ性関節炎は食品過敏性が原因で発症するものではないが、ほとんどの患者さんが食品過敏性によって症状を悪化させていると […]
膝の痛み PART5 |関節痛と炎症を起こしてしまう食事

膝の痛み PART5 |
関節痛と炎症を起こしてしまう食事

関節痛に対する栄養で注意することはないでしょうか。 関節で痛みが起こっている場合は、大抵、大なり小なり「炎症」が関わっています。これは膝だけでなく、ぎっくり腰や股関節痛、肩の痛みの場合でも同様です。 「炎症」に対する予防 […]